13 results on '"花芽形成"'
Search Results
2. Flower bud formation and flowering of blue wild indigo (Baptisia australis (L.) R.Br.) exposed to low temperature
- Author
-
Takehiko, Shibata, Ryo, Norikoshi, Yoshitaka, Kawai, Yasuhiko, Koike, and Tadashi, Baba
- Subjects
ムラサキセンダイハギ ,花芽形成 ,形態観察 ,低温処理 ,促成栽培 ,flower bud formation ,forcing culture ,morphological observation ,blue wild indigo ,low temperature treatment - Abstract
ムラサキセンダイハギの花芽形成過程と低温遭遇時の開花反応について観察した。10月から8℃12週間の低温処理を行った後,最低温度15℃を維持した温室で栽培した。その結果,花芽形成過程は他のマメ科植物と類似しており,低温処理開始から4週間後には小花の分化が確認され,その時点でほぼ花芽となるシュート数は決定していた。次に8℃低温処理期間を0,8,12,16週間と変えて最低温度15℃を維持して栽培した区,および戸外に置いた自然低温区について生育・開花反応をみた。その結果,低温無処理(0週)では発蕾はしたものの開花には至らず,一方,8℃ 12週間の低温処理は自然低温区と比べて開花が50日以上早まった。, We observed the process of flower bud formation, and investigated the flowering response of blue wild indigo exposed to low temperature. After low-temperature treatment at 8℃ for 12 weeks from October, the plants were cultivated in a greenhouse maintained at a minimum temperature of 15℃. The process of flower bud initiation and development was similar to the plant of Fabaceae and the florets was differentiated until 4 weeks after low temperature treatment. The number of floral shoots was almost all determined at that time. The growth and flowering response were observed in cultivation at a minimum temperature of 15℃ treated after 0, 8, 12, and 16 weeks at 8℃, and the natural low temperature plot. Flowering was accelerated 50 days and more by low-temperature treatment at 8℃ for 12 weeks compared to the natural low temperature plot.
- Published
- 2022
3. クルクマ・アリスマティフォリア Gagnepの生長と分化に対するジベレリン施用の影響
- Author
-
Khuankaew, Thiraporn, Ohyama, Takuji, and Ruamrungsri, Soraya
- Subjects
flowering ,ジベレリン ,花芽形成 ,nutrient ,クルクマ ,rhizome ,Curcuma alismatifolia Gagnep ,gibberellin ,塊茎 ,養分 - Abstract
Effects of gibberellin (GA3) application on growth and development of Curcuma alismatifolia Gagnep. were investigated. Four levels of GA3 at 0, 100, 300 and 500 mg L-1 were supplied by drenching (the soil) twice at 4 weeks after planting (shoot emergence) and 6 weeks after planting. The results showed that the application of GA3 at 300 and 500 mg l-1 gave the best results in terms of plant height for 101 and 97.4 cm, respectively, but the treatments did not affect the number of leaves per plant and number of shoots per cluster. The GA3 level at 500 mg L-1 gave the longest scape (spike stalk) for 87.1 cm which is longer than those in control plants with about 30 cm but GA3 at 500 mg L-1 increased the length of scapes of the plant. The GA3 application at 300 and 500 mg L-1 gave the longest number of days to flower for 76 and 73 days respectively, which were longer than control treatment for about 5-7 days. At flowering stage, the contents of nitrogen, potassium and phosphorous were analyzed in the aboveground and under ground parts. The result showed that GA3 application affected the concentration and content of nitrogen and potassium but not for phosphorus. The nitrogen content in under ground part was lowest (96.8 mg plant-1) with GA3 application at 500 mg L-1. Application of GA3 at 100 mg l-1 increased potassium content in under ground part. At 32 weeks after planting at harvest stage, GA3 at the level of 300, 500 mg L-1 increased rhizome length.クルクマ・アリスマティフォリアGagnepの生長と分化に及ぼす、ジベレリン(GA3)の施用効果を調べた。球根植込み4週間後(出芽)と6週間後に GA3水溶液(0, 100, 300 または 500 mg L-1) を土壌に各ポット当たり100mL添加した。GA3300 または 500 mg L-1区では、草丈が顕著に増加し、それぞれ、101 cm, 97.4 cmに達した。しかしながら、株当たり葉数、株当たりシュート数には、影響を与えなかった。GA3 500 mg L-1区では、花茎長が最高となり87.1cmに達し対照区の花茎長より、約30cm長かった。しかし、GA3 500 mg L-1区では、花茎が折れやすくなった。GA3 300 または 500 mg L-1区では、開花に到達する日数(到花日数)が、対照区よりも5から7日長くなった。開花期における地上部、地下部各器官の、窒素、カリウム、リン濃度と株当たり含有量を測定した。GA3施用は、窒素とカリウム濃度と含有量に影響を与えたが、リン濃度には、影響しなかった。GA3 500 mg L-1区では、地下部の株当たり窒素含有量は、96.8 mgと対照より低下した。GA3 100 mg L-1区において、地下部のカリウム含有量が増加した。また、GA3 300 または 500 mg L-1区では、塊茎長が増加した。
- Published
- 2008
4. Studies on Cultivation of Sweet Cherry (Prunus avium L.) by Hedge-Row Training
- Author
-
千葉大学大学院園芸学研究科
- Subjects
夏季剪定 ,花芽形成 ,作業効率 ,sweet cherry ,甘果オウトウ ,hedge-row training ,flower bud formation ,作業強度 ,summer pruning ,垣根仕立て ,working efficiency ,working load - Abstract
研究科: 千葉大学大学院園芸学研究科, 修了年:2011年, 学位:千大院園博甲第農16号
- Published
- 2012
5. Comparison of Fertilizer Effects of Potassium Silicate and Potassium Chloride on Apples Growing on Kuroboku Soil
- Subjects
花芽形成 ,ふじ」/M26 ,根の生育 ,果実品質 - Abstract
黒ぼく土壤に,無カリ区,珪酸カリ少量区,同中量区,同多量区,塩化カリ少量区,同中量区,及び同多量区の7試験区を設けて,リンゴ「ふじ」/M26を植え,7年間にわたって樹体生育,果実収量及び果実品質を調査した。得られた結果は次のとおりであった。 1.樹体生育は,塩化カリ少量区が最も旺盛で,新梢はやや徒長気味であった。その反対に,無カリ区,珪酸カリ多量区及び塩化カリ多量区は生育がやや劣った。 2.実験開始後4年目の掘上げ調査の結果,珪酸カリ施用区は塩化カリ施用区に比べて根の生育が良好であった。 3.花芽形成数は珪酸カリ施用区が多く,無カリ区,塩化カリ少・中量区がやや少なかった。果実収量は,1991年までは珪酸カリ施用区がやや多かったが,1993年は塩化カリ少・中量区がやや多かった。 4.無カリ区の果実は,小さく,果汁の糖度及び酸含量がやや低かった,珪酸カリ施用区の果実は塩化カリ施用区のものに比べて,着色がやや濃厚であり,糖度がやや高い傾向が認められた。塩化カリ多量区の果実は,とくに酸含量が高かった。 5.葉分析の結果,無カリ区のカリウム含量,及び塩化カリ多量区のマグネシウム含量が著しく低かった。土壤分析の結果,珪酸カリ施用区は塩化カリ施用区に比べて,pHがやや高く,有効態リン酸,陽イオン交換容量及び交換性塩基の含量がやや高い傾向が認められた。, Article, 信州大学農学部紀要. 31(1): 21-33 (1994)
- Published
- 1994
6. N6-Benzyladenineおよび低温が試験管内で培養したユリ(Lilium spp.)の発育相の転換に及ぼす影響
- Subjects
微小管 ,juvenile phase ,vegetative adult phase ,flower bud formation ,サイトカイニン ,stem elongation ,花芽形成相 ,microtubules ,幼若相 ,cytokinin ,cellulose microfibrils ,花芽形成 ,flowering phase ,セルロース微繊維 ,茎伸長 ,花熟相 - Abstract
新大院博(農)甲第81号
- Published
- 2007
7. Effects of Gibberellin Application on Growth and Development of Curcuma alismatifolia Gagnep.
- Author
-
Khuankaew, Thiraporn, Ohyama, Takuji, Ruamrungsri, Soraya, クアンカエウ, ティラポン, 大山, 卓爾, ラムランスリー, ソラ, Khuankaew, Thiraporn, Ohyama, Takuji, Ruamrungsri, Soraya, クアンカエウ, ティラポン, 大山, 卓爾, and ラムランスリー, ソラ
- Abstract
Effects of gibberellin (GA3) application on growth and development of Curcuma alismatifolia Gagnep. were investigated. Four levels of GA3 at 0, 100, 300 and 500 mg L-1 were supplied by drenching (the soil) twice at 4 weeks after planting (shoot emergence) and 6 weeks after planting. The results showed that the application of GA3 at 300 and 500 mg l-1 gave the best results in terms of plant height for 101 and 97.4 cm, respectively, but the treatments did not affect the number of leaves per plant and number of shoots per cluster. The GA3 level at 500 mg L-1 gave the longest scape (spike stalk) for 87.1 cm which is longer than those in control plants with about 30 cm but GA3 at 500 mg L-1 increased the length of scapes of the plant. The GA3 application at 300 and 500 mg L-1 gave the longest number of days to flower for 76 and 73 days respectively, which were longer than control treatment for about 5-7 days. At flowering stage, the contents of nitrogen, potassium and phosphorous were analyzed in the aboveground and under ground parts. The result showed that GA3 application affected the concentration and content of nitrogen and potassium but not for phosphorus. The nitrogen content in under ground part was lowest (96.8 mg plant-1) with GA3 application at 500 mg L-1. Application of GA3 at 100 mg l-1 increased potassium content in under ground part. At 32 weeks after planting at harvest stage, GA3 at the level of 300, 500 mg L-1 increased rhizome length.クルクマ・アリスマティフォリアGagnepの生長と分化に及ぼす、ジベレリン(GA3)の施用効果を調べた。球根植込み4週間後(出芽)と6週間後に GA3水溶液(0, 100, 300 または 500 mg L-1) を土壌に各ポット当たり100mL添加した。GA3300 または 500 mg L-1区では、草丈が顕著に増加し、それぞれ、101 cm, 97.4 cmに達した。しかしながら、株当たり葉数、株当たりシュート数には、影響を与えなかった。GA3 500 mg L-1区では、花茎長が最高となり87.1cmに達し対照区の花茎長より、約30cm長かった。しかし、GA3 500 mg L-1区では、花茎が折れやすくなった。GA3 300 または 500 mg L-1区では、開花に到達する日数(到花日数)が、対照区よりも5から7日長くなった。開花期における地上部、地下部各器官の、窒素、カリウム、リン濃度と株当たり含有量を測定した。GA3施用は、窒素とカリウム濃度と含有量に影響を与えたが、リン濃度には、影響しなかった。GA3 500 mg L-1区では、地下部の株当たり窒素含有量は、96.8 mgと対照より低下した。GA3 100 mg L-1区に
- Published
- 2008
8. 黒ぼく土壌に生育するリンゴに対する珪酸カリと塩化カリの肥効の比較
- Author
-
熊代, 克巳 and 熊代, 克巳
- Abstract
黒ぼく土壤に,無カリ区,珪酸カリ少量区,同中量区,同多量区,塩化カリ少量区,同中量区,及び同多量区の7試験区を設けて,リンゴ「ふじ」/M26を植え,7年間にわたって樹体生育,果実収量及び果実品質を調査した。得られた結果は次のとおりであった。 1.樹体生育は,塩化カリ少量区が最も旺盛で,新梢はやや徒長気味であった。その反対に,無カリ区,珪酸カリ多量区及び塩化カリ多量区は生育がやや劣った。 2.実験開始後4年目の掘上げ調査の結果,珪酸カリ施用区は塩化カリ施用区に比べて根の生育が良好であった。 3.花芽形成数は珪酸カリ施用区が多く,無カリ区,塩化カリ少・中量区がやや少なかった。果実収量は,1991年までは珪酸カリ施用区がやや多かったが,1993年は塩化カリ少・中量区がやや多かった。 4.無カリ区の果実は,小さく,果汁の糖度及び酸含量がやや低かった,珪酸カリ施用区の果実は塩化カリ施用区のものに比べて,着色がやや濃厚であり,糖度がやや高い傾向が認められた。塩化カリ多量区の果実は,とくに酸含量が高かった。 5.葉分析の結果,無カリ区のカリウム含量,及び塩化カリ多量区のマグネシウム含量が著しく低かった。土壤分析の結果,珪酸カリ施用区は塩化カリ施用区に比べて,pHがやや高く,有効態リン酸,陽イオン交換容量及び交換性塩基の含量がやや高い傾向が認められた。
- Published
- 2007
9. ヒカンザクラの開花時期、期間、花色濃度における個体間差と花芽形成に関する調査研究
- Author
-
張, 琳, 米盛, 重保, 上里, 健次, Zhang, Lin, Yonemori, Sigeyasu, Uesato, Kenji, 張, 琳, 米盛, 重保, 上里, 健次, Zhang, Lin, Yonemori, Sigeyasu, and Uesato, Kenji
- Abstract
本調査研究では、ヒカンザクラの開花性における同一地域内の個体間差、地域間差および花芽の発育と花部器官の個体間差について比較検討した。調査は奥国道沿い、八重岳の高位、中位、低位所、嘉数公園、琉球大学内、与儀公園、八重瀬公園で実施した。得られた結果の概要は次のとおりである。1.同一時点の各調査地域における個体間差は幅広く見られた。また各調査樹の開花開始、満開、開花終了日および開花期間の長さにおいてもかなりの個体間差が確認された。2.沖縄におけるヒカンザクラの開花は、地域間では北部から南部へ移行することが認められ、また山地においては標高の高い所で早く咲くことが明確であった。これらのことは、北部および高所では開花に重要な低温遭遇の条件をより早い時期に満たされることを意味し、亜熱帯性サクラ特有のやや高い温度に反応する習性が早期開花の主要因と考えられる。3.花部器官の形態的な特徴にも標準とは異なる6枚の花弁、2本の雌ずいなどの変異が見られ、ヒカンザクラの花部器官もより多様であることが確認された。4.花色濃度の判別に対して、Adobe PhotoShopのRGB三原色分析をもとに、花色濃度指数を規定して花色の濃度差を比較した。この花色濃度指数は実際の花色の濃淡に即しており、利便性が高いと判断された。5.ヒカンザクラは早期開花を示すにもかかわらず、花弁形成、雄ずい形成、雌ずい形成時期は遅く、これには花芽の後半の発育が短期間になされることが考えられる。6.調査対象としたものはすべて実生由来ものであり、遺伝的には雑種であることから、開花性、花部器官における個体間差が生ずるのは当然のことで、その発現に当たってはむしろ環境要因よりも植物側のもつ遺伝性がより重要であると考えられる。, Flowering time of Prunus campanulata Maxim. related with different location in Okinawa were investigated on the blossom season in 2004. Investigated plots were Oku, 3 different elevation at Yaedake, Kakazu, Science field center in Ryukyu Univ., Yogi and Yaese. Investigations were carried out by dividing 10grades on flowering and leaf expanding aspects with more than 50 trees. Moreover, flowering duration on each plant at Kakazu and Science field center in Ryukyu univ. were investigated particularly. Development of flower bud during fall season were also checked and convenient method for color concentration with Prunus campanulata was devised using by RGB color analysis of Adobe Photoshop. The outline of results obtained are as follows. 1. Locational differences among investigated plots and individual differences among each plant in the same group related with flowering time and flowering duration were clearly observed. 2. Flowering time of each plant was recognized earlier at north and high places and moved to south and low places. It means accumulation of low temperature satisfied at cool aerea in earlier time and it is a key point for flowering to this plant. 3. Abnormal flowers such as 6 petals and 2 pistils were recognized rarely and flowers having deep to light color were observed frequently. 4. As a convenient method of numerical value for flower color was devised as mentioned in text. 5. All trees of Prunus campanulata planted in Okinawa are siblings. Therefore, it is reasonable that differences with flowering nature such as flowering time, flowering duration, few flower organs, different flower colors are producing.
- Published
- 2005
10. Individual differences on the flowering time, duration and color concentration of Prunus campanulata
- Author
-
Zhang, Lin, Yonemori, Sigeyasu, and Uesato, Kenji
- Subjects
ヒカンザクラ ,開花の個体間差 ,花芽形成 ,地域間差 ,flowering nature ,flower formation ,Prunus campanulata ,individual difference - Abstract
本調査研究では、ヒカンザクラの開花性における同一地域内の個体間差、地域間差および花芽の発育と花部器官の個体間差について比較検討した。調査は奥国道沿い、八重岳の高位、中位、低位所、嘉数公園、琉球大学内、与儀公園、八重瀬公園で実施した。得られた結果の概要は次のとおりである。1.同一時点の各調査地域における個体間差は幅広く見られた。また各調査樹の開花開始、満開、開花終了日および開花期間の長さにおいてもかなりの個体間差が確認された。2.沖縄におけるヒカンザクラの開花は、地域間では北部から南部へ移行することが認められ、また山地においては標高の高い所で早く咲くことが明確であった。これらのことは、北部および高所では開花に重要な低温遭遇の条件をより早い時期に満たされることを意味し、亜熱帯性サクラ特有のやや高い温度に反応する習性が早期開花の主要因と考えられる。3.花部器官の形態的な特徴にも標準とは異なる6枚の花弁、2本の雌ずいなどの変異が見られ、ヒカンザクラの花部器官もより多様であることが確認された。4.花色濃度の判別に対して、Adobe PhotoShopのRGB三原色分析をもとに、花色濃度指数を規定して花色の濃度差を比較した。この花色濃度指数は実際の花色の濃淡に即しており、利便性が高いと判断された。5.ヒカンザクラは早期開花を示すにもかかわらず、花弁形成、雄ずい形成、雌ずい形成時期は遅く、これには花芽の後半の発育が短期間になされることが考えられる。6.調査対象としたものはすべて実生由来ものであり、遺伝的には雑種であることから、開花性、花部器官における個体間差が生ずるのは当然のことで、その発現に当たってはむしろ環境要因よりも植物側のもつ遺伝性がより重要であると考えられる。, Flowering time of Prunus campanulata Maxim. related with different location in Okinawa were investigated on the blossom season in 2004. Investigated plots were Oku, 3 different elevation at Yaedake, Kakazu, Science field center in Ryukyu Univ., Yogi and Yaese. Investigations were carried out by dividing 10grades on flowering and leaf expanding aspects with more than 50 trees. Moreover, flowering duration on each plant at Kakazu and Science field center in Ryukyu univ. were investigated particularly. Development of flower bud during fall season were also checked and convenient method for color concentration with Prunus campanulata was devised using by RGB color analysis of Adobe Photoshop. The outline of results obtained are as follows. 1. Locational differences among investigated plots and individual differences among each plant in the same group related with flowering time and flowering duration were clearly observed. 2. Flowering time of each plant was recognized earlier at north and high places and moved to south and low places. It means accumulation of low temperature satisfied at cool aerea in earlier time and it is a key point for flowering to this plant. 3. Abnormal flowers such as 6 petals and 2 pistils were recognized rarely and flowers having deep to light color were observed frequently. 4. As a convenient method of numerical value for flower color was devised as mentioned in text. 5. All trees of Prunus campanulata planted in Okinawa are siblings. Therefore, it is reasonable that differences with flowering nature such as flowering time, flowering duration, few flower organs, different flower colors are producing., 紀要論文
11. Studies on the floral initiation of Xanthium Strumarium L. (III)
- Subjects
連続暗黒 ,花芽形成 ,オナモミ ,欠乏 ,Fe - Published
- 1963
12. オナモミの花芽形成に関する研究(II)
- Subjects
花芽形成 ,誘因物質 ,fungi ,food and beverages ,オナモミ - Published
- 1963
13. オナモミの花芽形成に関する研究(I)
- Subjects
花芽形成 ,誘因物質 ,food and beverages ,オナモミ ,日照条件 - Published
- 1963
Catalog
Discovery Service for Jio Institute Digital Library
For full access to our library's resources, please sign in.