Back to Search Start Over

Rousseau's Aspects of Childhood and Playing

Source :
聖学院大学論叢 = The Journal of Seigakuin University. (第1号):65-80
Publication Year :
2012

Abstract

遊ぶことは,子どもの権利の一つとして保障されている。子どもの幸せな生(well-being)は教育によって実現可能であると考えられてきた。私たちは,遊びが子どもの生き方の本性であると考えている。 ルソーは,『エミール』において,ライフサイクルにおける子ども期を明確に位置づけて,子ども期の条件を明示した。そして彼は,考察を通じて,子ども期の特性を「弱さ」と解明した。さらに,彼は「子どもの遊びは仕事である」と表明して,遊ぶことは,子どもが能力と欲望との均衡をとることを試すという,子どもに特有な活動であることを明らかにした。ルソーは,その均衡の状態が子どもの幸せな状態であることを論証したのである。 本稿は,彼の言説において子ども期の特性に遊びが結びつく局面について解明することを目指すものである。<br />Playing is a right of the child and a child's happiness (well-being) is achievable through education. Furthermore, the nature of children's lives is based on play.In Emile ou de l'education, J.-J. Rousseau clearly defined childhood as a stage in the life cycle and examined the conditions of childhood. Through these reflections on childhood, he found the chief characteristic of childhood to be ‘weakness (faiblesse)' and announced that children's play was rooted in occupation, that is, playing as an activity peculiar to children in their efforts to strike a balance between ability and desire. Rousseau demonstrated that a state of equilibrium was the highest state of well-being in children.This paper aims to clarify Rousseau's perspective on childhood and the idea of playing as examined in Rousseau's discourse on education.

Subjects

Subjects :
J.-J. Rousseau

Details

Language :
Japanese
ISSN :
09152539
Issue :
第1号
Database :
OpenAIRE
Journal :
聖学院大学論叢 = The Journal of Seigakuin University
Accession number :
edsair.jairo.........ed6748d46aa00563fdd2eb8d17db24f9