Back to Search Start Over

Effect of Using the Learning Tool for the Environmental Learning Fieldwork

Source :
大阪教育大学紀要. V, 教科教育. 57(1):69-83
Publication Year :
2008
Publisher :
大阪教育大学, 2008.

Abstract

大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎では,平成18年度より,学校設定科目「生命論(環境)」を京都府美山町で実施し,様々な地域問題を考えるフィールドワーク型地域環境教育の実践を行っている。地域環境教育の実践で重要である総合的,構造的な理解を促進するために,大阪教育大学との高大連携で,新たに考案した「関係図」という学習支援ツールを用い,その効果を調査したところ,学習者は様々なテーマを結びつけて考えることができるようになった。フィールドワーク型地域環境教育の学習支援ツールとして,「関係図」が有効であることがわかった。<br />Tennoji High School attached to Osaka Kyoiku University has opened a course of`Theory of life (Environment)'since 2006. The contents of the course are that students learn lots of regional environmental problems at Miyama-cho in Kyoto. The type of learning is fieldwork. We developed a learning tool`Relationship Diagram'to enhance the understand by corporate with Osaka Kyoiku University and High school. We showed that students could connect lots of the themes by using it. We proved that`Relationship Diagram'is an effective learning tool for the environmental learning fieldwork.

Details

Language :
Japanese
ISSN :
03893480
Volume :
57
Issue :
1
Database :
OpenAIRE
Journal :
大阪教育大学紀要. V, 教科教育
Accession number :
edsair.jairo.........ac82d3b4e304f0ad13099cb777c3df44