1. 比較食文化研究における多言語翻訳の課題 ―ソイソースに関する日本語、英語、韓国語、タイ語、ベトナム語間翻訳の場合―
- Subjects
日本語 ,ベトナム語 ,韓国語 ,Comparative food culture research ,Korean ,Vietnamese ,多言語 ,タイ語 ,IPA (International Phonetic Alphabet) ,IPA(国際発音記号) ,Japanese ,multilingual ,Thai ,比較食文化研究 - Abstract
著者は先行研究において日本、韓国、タイ、ベトナム、フィリピンを含むアジアのソイソースおよび塩味系発酵調味料に関する報告を行った。原語で収集された製品名等の一般名詞は、まずローマ字で表記し、読者への便宜を図って原語の発音に近いカタカナ表記を添えた。本報告では、一連の翻訳プロセスにおける課題として原語のローマ字表記規準の有無、原語の発音表記に正確に対応できないカタカナ表記の限界、そして食品の原料と完成した製品の微妙な相違に言語表記が対応できないことなどに言及し、IPA の使用を含めた解決策を提案するととも、比較食文化研究においては言語学者の参画が効果的かつ必要要件であると結論づけた。, The author has previously reported on research into soy sauces and salty fermented seasonings around Asia, including Japan, Korea, Thailand, Vietnam, and the Philippines. Common nouns such as product names initially captured in local languages were romanized and then translated phonetically into katakana for the benefit of readers. This report highlights the various problems encountered in that circuitous process, including a lack of romanization standards, limitations of katakana in accurately expressing pronunciation differences, and a disregard for nuanced differences in ingredients or end-products. This report proposes a number of solutions, including adoption of the IPA, and makes clear that the participation of linguists will be critical for effective comparative food culture research going forward.
- Published
- 2017