Kazue Tazaki, Yo Kitagawa, Yorimasa Ikeda, Hiroaki Ishiga, Naoko Nawatani, Islam A. B. M. Rafiqul, Ryuji Asada, Yoshitaro Tanaka, Hiroaki Watanabe, Masahide Akasaka, Yoshikazu Tsuya, Kaori Dozen, Daisuke Sato, Toshiyuki Shimada, Toshiki Nagura, Kazuya Kurashige, Rie Wakimoto, Kaori Nagai, Kaori Hasegawa, and Naoya Sasaki
2000年10月6日, 13 : 30にM 7.3の地震が鳥取県西部を襲った.鳥取県・島根県の干拓地では液状化現象が広範囲に起こり, 特に竹内工業団地と錦浜では大量の噴砂と噴水が認められた.本報告では, 噴砂と噴水の化学的, 物理的, 鉱物学的特徴について緊急調査を行った結果を詳細速報する.噴砂や噴水には多量のNaClが含まれており, これはpH 6-7や高いEC値と相関する.噴砂の鉱物組成は, 珪酸塩鉱物, 長石類が主であり, 粒度分析結果は, 竹内工業団地では粒径約30-40 μm, 錦浜では130-170 μmを示した.また, 竹内工業団地の噴砂には多量の粘土鉱物が含まれており, エチレングリコール処理後のXRD分析により, 膨潤性のスメクタイトとハロイサイトが同定された.噴砂孔中に発見されたバイオフィルム中の微生物は, 噴砂孔の水に溶存する重金属を濃集する可能性があり, 噴砂の処理方法にも考慮が必要であると考えられる.