32 results on '"粘度"'
Search Results
2. カテイ ノ アゲ ハイユ ノ レッカド ト イタメ チョウリ エノ サイリヨウ
- Subjects
揚げ廃油 ,揚げる調理 ,劣化 ,粘度 ,Waste frying oil ,Viscosity ,Stir-fry cooking ,炒め調理 ,Deterioration ,Deep fry cooking - Published
- 2020
3. 光缆用阻水带测试方法的再研究
- Author
-
包宏前, 程淑玲, and 刘义霞
- Subjects
超强吸水聚合物 ,水凝胶强度 ,热稳定性 ,粘度 ,Applied optics. Photonics ,TA1501-1820 - Abstract
介绍了光缆用阻水带中超强吸水聚合物的结构特性、膨胀吸水及其作用机理。在理论分析的基础上,结合光缆使用的实际情况,对阻水带中起关键作用的超强吸水聚合物的凝胶强度和热稳定性提出了一种简便而有效的测试方法—粘度测试法。通过对比实验,证明了这种方法在阳水带质量控制中具有一定的实际意义。
- Published
- 2003
- Full Text
- View/download PDF
4. Influential Factors on Frost Resistance on Mortar with Cellulose Ether
- Subjects
粘度 ,空気量 ,重量平均分子量 ,セルロースエーテル ,耐凍害性 ,気泡組織 - Abstract
セルロースエーテル系の水溶性高分子(CE)はその増粘性を活かし,高流動コンクリート用分離低減剤として利用されている.しかしながら,CEの空気連行性により良質な気泡組織の形成が困難となり耐凍害性が低下すると考えられている.本研究では,調合及び使用材料の異なるモルタルを作製し,CEが耐凍害性に及ぼす影響とその因子に関する検討を行った.その結果,CEを添加したモルタルは併用するAE剤,中空微小球,消泡剤によって良質な気泡組織を形成することが可能となるが,CEの添加率や分子量の増加に伴い耐凍害性は低下した.その原因として,細孔溶液の増粘により不凍水圧が上昇している可能性を示した.
- Published
- 2019
5. MH(81) equation of state and calculation of liquid viscosity(MH(81)状态方程与液体粘度的计算)
- Author
-
LEIQun-fang(雷群芳), LINRui-sen(林瑞森), and HOUYu-jun(侯虞钧)
- Subjects
mh(81)状态方程 ,粘度 ,液体 ,纯物质 ,二元混合物 ,Electronic computers. Computer science ,QA75.5-76.95 ,Physics ,QC1-999 - Abstract
在Eyring的液体粘性流动分子模型基础上, 导出一个双参数粘度新模型, 把属于传递性质的粘度与物质的体积、蒸发内能以及过量函数等平衡性质联系起来,为状态方程在粘度推算中的应用构筑了桥梁.用MH(81)状态方程计算了40个液体纯物质和19个二元液体混合物的粘度,总体平均偏差分别为1.82%和1.78%.
- Published
- 2002
6. 石英玻璃管的高温软化性能研究
- Author
-
何书平, 胡先志, and 郑金淇
- Subjects
石英玻璃管 ,软化 ,粘度 ,Applied optics. Photonics ,TA1501-1820 - Abstract
本文对用于制备光纤的石英玻璃管的高温软化性能进行了研究。用高温显微镜观察了不同样品的高温变化状态,测定了金属杂质和OH基含量。文中还详细讨论了影响石英玻璃软化性能的因素,提出了改进国产石英玻璃管质量的建议。
- Published
- 1993
- Full Text
- View/download PDF
7. Effects of heating on physical properties in soft-ripened ‘Saijo’ (Diospyros kaki thunb
- Author
-
Kazuyuki, AKAURA
- Subjects
粘度 ,物性 ,加熱 ,soft-ripened persimmon puree ,viscosity physical properties ,heating ,Saijo ,熟柿ピューレ ,西条 - Published
- 2016
8. Mobility of ions in silicone oil
- Author
-
Schmid, W.F., Yoshino, K., and Khrapak, A.G.
- Subjects
イオン移動度 ,ion mobility ,粘度 ,mental disorders ,silicone oil ,viscosity ,高分子 ,psychological phenomena and processes ,polymers ,シリコン油 - Abstract
Data on the mobility of negative and positive ions are discussed on the basis of models developed for polymers., シリコン油中の負イオン、正イオンの移動度のデータを高分子に対して展開されたモデルに基づいて論ずる。
- Published
- 2015
9. キャピラリー構造を利用したイオン液体の電気粘性効果の観察
- Author
-
Ozaki, Ryotaro, Takagi, Taichiro, Kadowaki, Kazunori, Moritake, Hiroshi, and Yoshino, Katsumi
- Subjects
毛細管現象 ,粘度 ,Viscosity ,イオン液体 ,Capillary action ,Ionic liquid ,電気粘性効果 ,Electroviscous effect - Abstract
Electroviscous effect of an ionic liquid (1-methyl-3propyl imidazolinium iodide) in ethylisopropylsulfone is measured using capillary action in which the capillary filling speed is depend on viscosity of the sample. Rectangular capillary cells are prepared with two indium-tin oxide coated glasses and polyimide film spacers. The electrodes allow us to measure the electroviscous effect of the sample. The results of electro viscous measurements clearly show voltage dependence in which the application of voltage slows the capillary filling speed. The theoretical analysis of the capillary action is also performed. The calculated results show a well agreement with the experimental results., イオン液体は高いイオン電導性から、電気二重層キャパシタ、色素増感太陽電池、燃料電池、リチウムイオン電池などへの応用が期待されている。また、イオン液体は、優れた電気特性だけでなく、難燃性・不揮発性も有するため、安全性も同時に兼ね備えた材料である。本論文では、イオン液体l-methyl-3propyl imidazolinium iodideとethylisopropylsulfoneの混合溶液の電気粘性効果を調べている。電気粘性効果は、ITOガラス2枚からなるセルを作製し、溶液を注入したときの液先端速度の電圧依存から測定している。また、理論解析よる矩形断面をもつキャピラリー構造における溶液注入時の液先端速度および液先端位置の検討も行っている。
- Published
- 2015
10. Xセン ゾウエイケンサ VF デ シヨウサレル ゾウエイザイ ガ ケンサ シリョウ ネンド ニ オヨボス エイキョウ
- Subjects
粘度 ,増粘剤 ,造影剤 ,X線造影検査 ,嚥下障害 - Published
- 2018
11. 胃食道逆流判定を用いたstep-up方式による半固形化栄養剤の選択の試み
- Subjects
半固形化栄養剤 ,粘度 ,胃 - Abstract
症例毎に適切な粘度の半固形化栄養剤を提供すること、および胃瘻造設後の半固形化栄養剤の投与プロトコールを作成することを目的とし、胃食道逆流判定を用いたstep-up方式による半固形化栄養剤の選択の試みを行った。対象は平成20年4月から平成21年7月の間に、NSTが介入し半固形化栄養剤を使用した34例のうち、胃食道逆流症にて胃食道逆流判定を行った12名(男性5名、女性7名)である。経腸栄養剤の注入前後に咽頭喉頭分泌物を吸引し、尿糖試験紙を用いて逆流判定を行った。逆流判定が陽性の場合は、栄養剤の粘度を中粘度剤(3250cP)から、高粘度剤A剤(6000cP)、高粘度B剤(2000cP)と逆流判定が逆流判定が陰性になるまでstep-upし、逆流判定が陰性になった時の粘度を適正粘度とした。対象症例12名中、7名が中粘度剤で、2名が高粘度剤A剤で、3名が高粘度B剤で逆流判定陰性となり、全例で経腸栄養の投与継続が可能となった。また、胃瘻造設時に逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニアと診断された症例に対し、間欠投与で中粘度剤から投与を開始するプロトロールを作成したが、すべてトラブルなく利用する事ができた。逆流判定を用いたstep-up方式により、症例毎に適した半固形化栄養剤の選択が可能となったが、胃食道逆流症例の半数が高粘度(6000cP以上)の栄養剤が必要であった。今後、より安全で素早い半固形化栄養剤の選択を行うためには、高粘度の栄養剤へ統一が望ましいことが示唆された。
- Published
- 2010
12. Evaluation of Physical Properties for Black Chocolate
- Author
-
千葉大学大学院園芸学研究科 and 明治大学農学部農芸化学科
- Subjects
588.34 ,粘度 ,Viscosity ,色彩 ,Cacao Butter ,Color ,Palm Oil ,Breaking Energy ,カカオバター ,ヤシ油 ,破断エネルギ - Abstract
ブラックチョコレート作製におけるより好ましいカカオバター量の割合や適切なヤシ油の添加割合を検討した.カカオバター量を調製した6条件(30.3から49.2%),およびヤシ油を添加した2条件(0.5%,1.0%)に対し粘度,破断エネルギ,色差の物理的測定と官能検査を行った.物理的測定の結果はカカオバター量の割合により大きく変化し,色彩に対する官能検査ではカカオバター量割合37.0%の試料が他と比較して有意に好まれた.口どけ,歯応えに対する官能試験の結果に顕著な差はみられなかったが,37.0%の試料が比較的好まれる傾向を示した.以上の結果を踏まえてカカオバター量割合37.0%の試料を基準にヤシ油の添加割合を変えて試料を試作した.ヤシ油添加試料の口どけ,歯応えに対する官能検査の結果に有意差はみられなかったが,口どけは添加量が多いほど好まれる傾向がみられた.色彩はヤシ油を添加した試料の方が有意に好まれた.以上より,ヤシ油はカカオバターの代用油脂となるだけではなく,0.5から1.0%程度添加することでチョコレートの食感を向上させ得ることが示唆された., In order to investigate suitable percentage of cacao butter and palm oil contents in a black chocolate, its physicalproperties such as viscosity, braking energy and color differences with various cacao butter contents were measuredand evaluated. The physical properties were varied from the cacao butter percentages, and there were signifi cantdifference between 37.0?acao butter content sample and others in the color differences( p
- Published
- 2010
13. Viscosity Change of High Concentration Barium Sulfate Dependent on the Volume of Artificial Gastric Juice
- Author
-
YAMAMOTO, Kenyu, TAKEDA, Yoshihiro, KURODA, Chikazumi, KUBO, Tsugio, TAKESHITA, Masanori, KUWANO, Tadao, KATSUDA, Toshizo, YAMAZAKI, Hideo, and AZUMA, Masami
- Subjects
mass screening for gastric cancer ,粘度 ,digestive, oral, and skin physiology ,viscosity ,otorhinolaryngologic diseases ,人工胃液量 ,high concentration barium sulfate ,胃がん検診 ,digestive system diseases ,volume of artificial gastric juice ,高濃度硫酸バリウム製剤 - Abstract
High concentration barium sulfate has been developed and used in mass screening for gastric cancer. However, high concentration barium sulfate flows out from the stomach faster than moderate concentration one, which often interferes with diagnosis. The speed of flow is seemed to depend on the viscosity of barium sulfate. Previously, the authors reported viscosity changes of high concentration barium sulfate with pH and temperature changes. In this study, it is examined that the viscosity of barium sulfate also changes with artificial gastric juice volume. The results indicate that the viscosity of high concentration barium sulfate is more stable than that of moderate concentration one and the image of gastric phantom with high concentration barium sulfate is evaluated to be better than that with moderate concentration one. The study on characteristics of barium sulfate may improve radiography technology in mass screening for gastric cancer., 高濃度硫酸バリウム製剤は胃がん検診のために開発され,広く利用されている。しかし,胃外への流出が早く,診断の妨げになることがある。この流出速度は,硫酸バリウム製剤の粘度に依存すると考えられる。著者らは,以前,人工胃液のpHや温度変化に対する高濃度硫酸バリウム製剤の粘度変化を報告した。本研究では,人工胃液量の変化に伴う硫酸バリウム製剤の粘度変化を調べ,高濃度硫酸バリウム製剤の粘度が安定し,その製剤を用いた胃ファントム画像も良好であることを確認した。このような硫酸バリウム製剤の検討は,胃がん検診技術の向上に寄与すると考えられる。
- Published
- 2009
14. Thermophysical properties of liquid and supercooled rare earth elements measured by an electrostatic levitator
- Author
-
Paradis, Paul-Francois, Ishikawa, Takehiko, Watanabe, Yuki, and Koike, Noriyuki
- Subjects
lanthanum ,粘度 ,静電浮遊 ,プラセオジム ,過冷却 ,interfacial tension ,ランタン ,界面張力 ,Physics::Fluid Dynamics ,ネオジム ,Condensed Matter::Superconductivity ,無容器メルト ,terbium ,希土類元素 ,テルビウム ,supercooling ,containerless melt ,electrostatic levitation ,praseodymium ,thermophysical property ,rare earth element ,liquid metal ,viscosity ,rare earth elements, liquid, density, surface tension, viscosity ,熱物性 ,液体金属 ,neodymium - Abstract
Thermophysical properties of four rare earth elements, namely Lanthanum (La), Praseodymium (Pr), Neodymium (Nd), and Terbium (Tb) have been measured using electrostatic levitation techniques. The understanding of the nature and behavior of rare earth metals in their liquid phases requires accurate values of their physical properties. However, keeping samples in their liquid phases free from contamination long enough to carry out measurements represents a formidable challenge. This is due to high reactivity and melts contamination of these elements with crucibles or gaseous environment. The use of an electrostatic levitator in vacuum conditions circumvents these difficulties and permits the measurements of the density, the surface tension, and the viscosity of these metals above and below their melting temperature. In this paper, the measurement methods as well as the levitation apparatus are introduced and measured values are reported., 資料番号: AA0063800000, レポート番号: JAXA-RR-07-014E
- Published
- 2009
15. Studies on High Concentration Barium Sulfate Used in Gastric Cancer Mass Screening -Viscosity Change Dependent on pH and Temperature
- Author
-
YAMAMOTO, Kenyu, TAKEDA, Yoshihiro, KURODA, Chikazumi, KUBO, Tsugio, KASHIYAMA, Kazuyuki, HAYASHIDA, Keiichi, KATSUDA, Toshizo, YAMAZAKI, Hideo, and AZUMA, Masami
- Subjects
mass screening for gastric cancer ,粘度 ,pH ,温度 ,digestive, oral, and skin physiology ,viscosity ,otorhinolaryngologic diseases ,temperature ,high concentration barium sulfate ,胃がん検診 ,digestive system diseases ,高濃度硫酸バリウム造影剤 - Abstract
Nowadays mass screening for gastric cancer is popularized in Japan. In the screening, gastric radiography is carried out using contrast medium, usually barium sulfate. Recently, high concentration barium sulfate has been developed and used in several medical facilities. However, high concentration barium sulfate flows out from the stomach faster than moderate concentration one used in the past, which happens to interfere with diagnosis. The flow rate is considered to depend on the viscosity of barium sulfate which changes based on gastric pH and temperature. In this study, viscosity changes of barium sulfate with pH and temperature changes are examined on two types of high concentration one, 185B barium and 200C barium, and one type of moderate concentration one, 145A barium. The radiographs of gastric phantom applied with three types of barium sulfate are also tested in several conditions of pH and temperature. The results indicate that 185B barium is the best among three types for gastric radiography. The study on characteristics of barium sulfate may improve radiography technology in mass screening for gastric cancer., わが国で一般的に行われている胃がん検診では,造影剤として硫酸バリウム製剤が用いられる。近年,高濃度硫酸バリウム製剤が開発され,それを利用する施設が増えている。高濃度硫酸バリウム製剤は胃粘膜への付着性が良く有効性の報告があるが,一方では胃の外への流出が早く,十二指腸へ流れ出た場合は胃と重なり診断の妨げになることがある。本研究では,硫酸バリウムの流出は粘度に関係すると予測し,2種類の高濃度硫酸バリウムと従来から使用されている中濃度硫酸バリウムについて,温度と人工胃液 (HCl) のpHを変化させた時の粘度変化を比較分析した。また,これら硫酸バリウム製剤を適用した胃ファントムを撮影し,画質の視覚評価も行った。その結果,高濃度硫酸バリウム185w/v%製剤はpHと温度の影響を受けにくく,粘度と画質が安定していることがわかった。硫酸バリウム製剤の特徴を分析することにより,胃撮影技術向上に貢献できると期待される。
- Published
- 2008
16. コウレイシャムケ ショクヒン ト シテ ノ デンプルゲル ノ チョウセイ ジョウケン ト ブッセイ ニ カンスル ケントウ
- Author
-
Tomoko, Fujimura-Ito, Naoko, Komenami, 論文, and Article
- Subjects
粘度 ,かたさ ,food and beverages ,デンプンゲル ,凝集性 ,付着性 - Abstract
The effect of concentration (2 - 9% w/w)of potato and corn starch and addition ofmilk on texture and viscosity of the resulting gels was comparatively examined.The results were as follows: (1)The hardness of the corn starch gels was found tobe greater than that of the potato starch gels in a concentration range of 6 - 9%, andthe hardness of both gels consisted of 2 - 9 % starch was less than 5×10 N/m conforming to the standard stipulated for universal design food by Ministry ofHealth, Labor and Welfare. (2)The potato starch gels were greater in cohesivenessand viscosity but lower in hardness and adhesiveness comparing with the cornstarch gels in 6 - 9% range. In contrast to the potato starch gels, hardness andadhesiveness of the corn starch gels markedly increased with increase of the starchconcentration. (3)Addition of milk resulted in increases of hardness and viscosityin both gels and furthermore increases of adhesiveness were observed in the potato gels. In conclusion, the present study showed that the physical properties of starchgel varied with a kind of starch, by its concentration and by addition of milk,suggesting that by appropriate combination of these three factors one can producestarch gels with desirable properties as a food for the elderly.
- Published
- 2007
17. Research on Paste Application Process of Kyo-Yuzen-Zome
- Subjects
粘度 ,輝度 ,絹布 ,伝統的工芸品 ,京友禅染 ,伝統産業 ,でんぷん糊 ,価格 ,断面 ,ゴム糊 ,表面 ,印象評価 ,染色 ,防染 ,アンケート ,はんなり ,動作 - Abstract
日本で着物を染色する方法には、友禅染、絞り染、藍染、蝋染などがある。このうち最も広く使われる染色方法は友禅染であり、その中でも京都で染色された着物は特に「京友禅染」と呼ばれ、伝統的工芸品に指定されている。京友禅染は、10工程から構成される。第1工程は、「下絵」である。下絵は、高い芸術性を持った意匠や図柄を絹布に描く工程である。第2工程は「糊置」である。糊置は、下絵に描かれた図柄の線に沿って忠実に防染糊を置く工程であり、糊の外側と内側に異なった色を用いて染色した場合、お互いの色が混ざらないために行われる。和装産業界では、糊置の出来栄えはその後の工程に大きな影響を及ぼすといわれている。糊置に用いられる材料のほとんどは、でんぷん糊とゴム糊である。でんぷん糊はゴム糊よりも粘度が高い。でんぷん糊を用いて作製される着物はゴム糊を用いて作製される着物よりも、「はんなり」として良い出来栄えであると評価され、高価であると認識される。はんなりは京都の方言であり、やわらかさや上品な様を表す言葉として使われる。糊置工程に関する研究や糊置の出来栄えが着物の評価に及ぼす影響についての報告は、未だにされていない。 一方、和装産業界では、ライフスタイルの変化とともに着物の生産数が減少しており、職人数も減少している。職人技術の伝承が困難になりつつある。特に糊置工程は、他の工程に比べて地味な工程であるため、志望者が少なく、職人技術の継承が困難である。すべての糊置職人はゴム糊を扱うことができる。一方では、一部の糊置職人しかでんぷん糊を扱うことができない。したがって、でんぷん糊を用いた着物の生産数は限られる。もしもゴム糊だけが使われるならば、はんなりした良い着物は作られず、着物の品質は低下する。糊置の代わりに「型紙」が使われるならば、数多くの多彩な図柄は用いられない。消費者が品質のよい着物を求めているのにもかかわらず、和装産業界は、消費者の需要を満たすことができない。 そこで本論文の目的は、でんぷん糊とゴム糊が染色に及ぼす影響と、でんぷん糊とゴム糊を用いて染色された着物によって与えられる印象の違いの原因を明らかにすることとした。本研究の成果は、糊置技術の伝承が不可能になった場合においても、でんぷん糊と同じ防染効果を発揮する他の材料の開発につながり、品質のよい着物の生産を可能とするために、非常に重要な研究と考えている。 本論文は、第1章の緒論から第6章の結論までの6章構成である。以下に第2章以降の目的と内容について簡潔に記述する。 第2章では、でんぷん糊とゴム糊を使って染色された着物の印象評価を目的に、京都の方言で「やわらかさ」や「上品さ」という意味で使われる、京友禅染の着物を評価する「はんなり」という言葉と、6つの感性評価項目(シャープさ、上品さ、明るさ、温かさ、豊かさ、深み)を使って、アンケート調査を行い、5件法で回答を求めた。その結果、従事形態別、男女別、従事者の経験年数別にかかわらず、でんぷん糊はゴム糊に比べて、はんなり、上品さ、温かさ、豊かさ、深みの項目が高く、ゴム糊はでんぷん糊に比べて、シャープさ、明るさの項目が高くなった。染色する際、ゴム糊ではなくでんぷん糊を用いることで、よりはんなりした着物に仕上がることが明らかとなった。 第3章では、でんぷん糊とゴム糊との作業効率を検討した。でんぷん糊とゴム糊を使って糊置を行なう作業時間を計測するとともに、糊置の動作解析を行なった。その結果、でんぷん糊はゴム糊よりも作業時間がかかり、でんぷん糊は使われると、糊置の速度は一定ではないことが明らかになった。でんぷん糊は、ゴム糊に比べて、糊置を行う時間がかかり、でんぷん糊の扱いは難しいことが示唆された。 第4章では、でんぷん糊とゴム糊の防染効果の差が京友禅染に及ぼす影響の解明を目的に、でんぷん糊とゴム糊の粘度の違いを明らかにするとともに、でんぷん糊およびゴム糊を用いて染色された製品の断面を観察し、でんぷん糊およびゴム糊の繊維への浸透性を評価した。その結果、でんぷん糊はゴム糊よりも約30倍高い粘度を持つことが明らかになった。断面観察の結果、でんぷん糊はゴム糊よりも繊維束に浸透せず、防染力は弱いことが明らかになった。さらに、表面画像を二値化した画像解析の結果、染色された箇所とでんぷん糊によって防染された箇所の境界は、ゴム糊によって防染された箇所の境界に比べて、約8倍ばらついていることが明らかになった。でんぷん糊とゴム糊の防染糊が除去後の跡と、地色として染色されている箇所の境界のばらつき度合いの差が、着物の印象評価の差に影響を与えていることが示唆された。 第5章では、でんぷん糊とゴム糊を用いて染色された着物によって与えられる印象の差異を明らかにするために、印象評価アンケートを実施した。でんぷん糊とゴム糊が売価に及ぼす影響を明らかにするために、価格評価アンケートを実施した。さらに、印象評価と価格設定の関係を明らかにするために、統計を用いた解析を行った。因子分析の結果、「上質感」と「鮮明感」に分類することができた。でんぷん糊は上質感得点が高かった。一方、ゴム糊は鮮明感得点が高かった。価格設定の評価の結果、でんぷん糊はゴム糊よりも高い価格に設定されることが明らかになった。さらに、価格を決定する要因は、でんぷん糊の上質感であることが明らかになった。 第6章では、本研究で得られた知見をまとめ、今後の展望について述べた。
- Published
- 2015
18. 細條流の遷移と破断
- Author
-
Sato, Hiroshi, Saito, Hironosuke, and Nakamura, Hiroshi
- Subjects
high speed photography ,粘度 ,Astrophysics::High Energy Astrophysical Phenomena ,高速写真法 ,video camera ,流れの破断 ,moment of inertia ,surface tension ,viscosity ,High Energy Physics::Experiment ,flow breakdown ,ビデオカメラ ,水噴流 ,慣性モーメント ,表面張力 ,water jet - Abstract
The liquid jet into air has been investigated in various fields, including bubble jet printer and polymer extrusion. A simple, fundamental experiment was made. The round jet shows the random nature of breakdown. The square jet shows a twisting and early breakdown. When air is introduced into the center of a round jet, the breakdown becomes less random. The control of breakdown was possible by external sound., 資料番号: AA0047776017, レポート番号: JAXA-SP-04-002
- Published
- 2005
19. InGaAsの熱物理学的性質
- Author
-
Matsumoto, Satoshi, Yuge, Sadayoshi, Hayashi, Yoshio, Seino, Yu, Itami, Toshio, and Kinoshita, Kyoichi
- Subjects
温度依存性 ,半導体材料 ,InGaAs ,粘度 ,結晶成長 ,オプトエレクトロニクス装置 ,thermal diffusivity ,温度勾配 ,crystal growth ,compositional homogeneity ,double crucible method ,temperature gradient ,semiconductor material ,thermophysical property ,組成均一性 ,viscosity ,化学組成 ,chemical composition ,2重るつぼ法 ,熱物理学的性質 ,temperature dependence ,熱拡散係数 ,optoelectronic device - Abstract
The viscosity and thermal diffusivity of In(x)Ga(1-x)As with various compositions has been measured up to 1,500 K. The double crucible method and its availabilities to measure the high vaporizing materials on both measurement could be verified. The thermophysical data of In(x)Ga(1-x)As (x = 0.3, 0.5, and 0.8) could be obtained for the first time. The temperature dependence of viscosity of molten In(0.8)Ga(0.2)As was expressed as eta(T) = 0.213 exp(1.85 x 10(exp 3)/T) (mPa s) by an oscillating cup method. The thermal diffusivity of molten In(0.8)Ga(0.2)As was 11 mm(sup 2)/s at 1,313 K and that of solid was 1.8 mm(sup 2)/s at 1,273 K by a laser flush method., 資料番号: AA0045402004, レポート番号: NASDA-TMR-020024E
- Published
- 2002
20. シリコン油中のイオン移動度
- Author
-
シュミット, ヴェルナー, 吉野, 勝美, クラパク, アレクセィ, Schmid, W.F., Yoshino, K., Khrapak, A.G., シュミット, ヴェルナー, 吉野, 勝美, クラパク, アレクセィ, Schmid, W.F., Yoshino, K., and Khrapak, A.G.
- Published
- 2015
21. Thermophysical properties of I[lc]nG[lc]aA[lc]s
- Author
-
Matsumoto, Satoshi, Yuge, Sadayoshi, Hayashi, Yoshio, Seino, Yu, Itami, Toshio, Kinoshita, Kyoichi, 松本 聡, 弓削 定義, 林 義雄, 清野 悠, 伊丹 俊夫, 木下 恭一, Matsumoto, Satoshi, Yuge, Sadayoshi, Hayashi, Yoshio, Seino, Yu, Itami, Toshio, Kinoshita, Kyoichi, 松本 聡, 弓削 定義, 林 義雄, 清野 悠, 伊丹 俊夫, and 木下 恭一
- Abstract
The viscosity and thermal diffusivity of In(x)Ga(1-x)As with various compositions has been measured up to 1,500 K. The double crucible method and its availabilities to measure the high vaporizing materials on both measurement could be verified. The thermophysical data of In(x)Ga(1-x)As (x = 0.3, 0.5, and 0.8) could be obtained for the first time. The temperature dependence of viscosity of molten In(0.8)Ga(0.2)As was expressed as eta(T) = 0.213 exp(1.85 x 10(exp 3)/T) (mPa s) by an oscillating cup method. The thermal diffusivity of molten In(0.8)Ga(0.2)As was 11 mm(sup 2)/s at 1,313 K and that of solid was 1.8 mm(sup 2)/s at 1,273 K by a laser flush method., NASDA Technical Memorandum, 宇宙開発事業団技術報告
- Published
- 2015
22. Thermophysical properties of germanium and its alloys in liquid states related to the modeling of diffusion phenomena
- Author
-
Masaki, Tadahiko, Itami, Toshio, 正木 匡彦, 伊丹 俊夫, Masaki, Tadahiko, Itami, Toshio, 正木 匡彦, and 伊丹 俊夫
- Abstract
Thermophysical properties of liquid metals, such as the density, the viscosity and the compressibility, are necessary for the modeling of diffusion phenomena in liquid germanium alloys. These properties were investigated by several kinds of experimental method and have been accumulated as the database of thermophysical properties., JAXA Research and Development Report, 宇宙航空研究開発機構研究開発報告
- Published
- 2015
23. Observation of bubble motion in liquid by ultrasonic wave driving method under microgravity condition
- Author
-
Nagaoka, Shunji, Usami, Ron, Otsubo, Koji, Ishikura, Seizo, Shibata, Kenji, Seike, Yasuhiko, and Mieno, Mitsuhiro
- Subjects
粘度 ,ビデオ画像 ,life science experiment ,ultrasonic wave intensity ,MU 300 aircraft ,ultrasonic wave driving method ,bubble movement ,propagation velocity ,気泡除去 ,気泡移動速度 ,ライフサイエンス実験 ,膜分離 ,微小重力環境 ,多重回帰分析 ,microgravity environment ,membrane separation ,パラボリックフライト ,multiple regression analysis ,超音波出力 ,気泡移動 ,bubble moving velocity ,伝播速度 ,MU-300型航空機 ,video image ,viscosity ,超音波駆動法 ,parabolic flight ,bubble removal - Abstract
NASDAでは、微小重力環境下においてライフサイエンス系の実験に当たり、液体中に混入、あるいは発生した気泡を除去する技術の開発を進めている。溶液からの気泡除去には膜分離技術を、気泡移動には新しいエネルギー源として超音波駆動法を取り上げた。ここでは、超音波駆動法による気泡移動実験(航空機使用)の結果について報告する。実験結果の概要は次の通りである。(1)溶液中の気泡は超音波の伝播する方向に安定して低出力で移動できることを確認した。(2)超音波密度、気泡移動速度および溶液粘性の相関に関する知見を得た。, National Space Development Agency of Japan (NASDA) is carrying out the technology development to remove bubbles from the mixture, where bubbles are mixed with liquids or generated in liquids of the life science experiments under the microgravity condition. The membrane separation technique was selected for removing bubbles from liquids and ultrasonic wave driving method with one of novel energy sources for moving bubbles in liquids. In this paper, the results of the bubble moving experiments (using aircraft) by the ultrasonic wave driving method were reported. Outlines of results are as follows: (1) Steady moving of the bubbles in liquids in the direction of ultrasonic wave propagation with lower power has been confirmed; and (2) the relationships between the ultrasonic wave intensity, the bubbles moving velocity, and the liquid viscosity have been obtained., 資料番号: AA0000738001, レポート番号: NASDA-TMR-960021
- Published
- 1997
24. Thermophysical properties of germanium and its alloys in liquid states related to the modeling of diffusion phenomena
- Author
-
Masaki, Tadahiko and Itami, Toshio
- Subjects
density ,liquid alloy ,微小重力 ,粘度 ,圧縮率 ,microgravity ,Computer Science::Other ,germanium alloy ,Physics::Fluid Dynamics ,液体合金 ,Condensed Matter::Materials Science ,thermophysical property ,ゲルマニウム合金 ,liquid metal ,viscosity ,compressibility ,密度 ,Astrophysics::Earth and Planetary Astrophysics ,熱物性 ,液体金属 - Abstract
Thermophysical properties of liquid metals, such as the density, the viscosity and the compressibility, are necessary for the modeling of diffusion phenomena in liquid germanium alloys. These properties were investigated by several kinds of experimental method and have been accumulated as the database of thermophysical properties., 資料番号: AA0048709005, レポート番号: JAXA-RR-04-044E
- Published
- 2005
25. 年報
- Author
-
National Space Development Agency of Japan
- Subjects
温度測定 ,結晶成長 ,1次元近似 ,粘度 ,numerical analysis ,移動液相線ゾーン ,thermal diffusivity ,結晶配向 ,traveling liquidus zone ,residual strain ,monochromator ,crystal orientation ,one dimensional approximation ,熱物理学的性質 ,crystal-solution interface ,熱拡散係数 ,微小重力 ,polycrystallization ,数値解析 ,crystal growth ,残余歪み ,feasibility study ,モノクロメータ ,多結晶化 ,結晶・溶液界面 ,microgravity ,thermophysical property ,予備調査 ,viscosity ,temperature measurement - Abstract
資料番号: AA0045402000, レポート番号: NASDA-TMR-020024E
- Published
- 2002
26. Viscosity of Acetone Solution of Polyvinylacetate
- Subjects
アセトン溶液 ,粘度 ,ポリ酢酸ビニル - Published
- 1961
27. Effects of Various phosphates on the Viscosity of Aqueous Locust Bean Mucilage or Gum Tragacanth Solution
- Subjects
水溶液 ,ZM2 ,各種燐酸塩の添加効果 ,トラガントゴム ,粘度 ,高分子物質水溶液の粘度 ,ローカストゴム ,トラガントゴム水溶液 ,重合燐酸塩 ,ローカストゴム水溶液 - Abstract
Our studies on the viscosity of macromolecular polysaccharides such as plant gum or plant mucilage relating to the industrial utilization of polyphosphates are interesting. Following these studies for gum tragacanth and C.M.C., now the similar studis for locust bean mucilage (gum), also known as carob bean gum were carried out using Stormer type rotational viscosimeter. Furthermore, instead of the previous measurements on the viscosity of ca. 3% aqueous solution with the viscosimeter of the falling ball type, the present measurements on that of ca. 1.5% aqueous gum tragacanth solution with rotational viscosimeter are also canied out. The results obtained may be summarized in the following: (I) Effects of 5 sorts of polyphosphates such as sodium pyrophosphate, sodium tripoly phosphate, sodium hexametaphosphate and their mixtures on the about 1.0--1.5% aqueous solution of locust bean gum as one of plant mucilage and on the about 3% aqueous solution of gum tragacanth as one of plant gum are studied and the considerable increase of their viscosity are observed. (II) In both cases, each curve relating the viscosity-quantities added has maximum and the orders for the increassing effect with these polyphosphates resembled each other. (III) It appears that this increasing of the viscosity will be partly ascribed to the increased formation of aggregation of the linear negative ions and may be partly based on the untwisting of somewhat kinked linear macromolecule having many hydroxyl groups probably caused by the adsorption of these polyphosphate ions kindred with that group., 浅岡が従来行って来ている重合燐酸塩の利用に関連した多くの研究のうちで発表済のものは若千に過ぎない。しかしその中に高分子物質水溶液の粘度に対する添加物の影響の研究としてトラガントゴム水溶液についての報告があるので,ゴム類ではないが或意味ではこれと類似とも云える植物粘質物であるローカストゴムについて同様の実験を行ったものである。このローカストゴムは食品,化粧品,繊維加工,製紙,医薬用ゼリーなどの方面の用途が知られているので,これに対する添加物効果はその利用面からも主要である。更に既報ではトラガントゴム水溶液の粘度測定が落球式であったので,今回はローカストゴム水溶液と同じく回転粘度計によって測定可能の粘度まで低下させるために,前の約半分の濃度である約3%にして同種の実験を行ったものである。
- Published
- 1962
28. Viscosity of Aqueous Solution of Polyvinylaleohol
- Subjects
水溶液 ,粘度 ,ポリビニルアルコール - Published
- 1955
29. Viscosity of the Ordinary Water-Heavy Water System
- Subjects
粘度 ,常水 ,重水 ,密度 - Published
- 1964
30. Polyvinylalcohol - Metbanol - Water System
- Subjects
粘度 ,水-メタノール混合溶媒 ,ポリビニルアルコール - Published
- 1958
31. Deoxyribonucleic acid of amylase-producing bacteria IV. : On the viscosity of aqueous solution of various preparations prepared from acetone-dried cells
- Subjects
標本水溶液 ,粘度 ,アミラーゼ生産菌 ,デオキシリボ核酸 ,DNA調製 - Published
- 1962
32. Leakage Control for Flange Gasket Using Temperature–Viscosity Characteristics of Liquids
- Author
-
GAO, Song
- Subjects
Liquid ,粘度 ,Lubricant ,Viscosity ,Gasket ,Temperature ,Vibration ,シール、ガスケット ,潤滑油 ,温度 ,漏れ ,液体 ,Flatness ,平坦度 ,Leakage ,振動 ,Seal - Abstract
ガスケットは、静止固体面間における隙間の漏れを防ぐために、機械装置から生活用品の静的シールとして広く使用されている。液体の漏れは、隙間の高さの3乗に比例することから、基本的には隙間を狭める方策が採られる。通常、材料の弾性および塑性変形を用いることで防止される。その場合、しばしばクランプ力を増加させるが、過度のクランプ力は、表面の損傷を引き起こす可能性が高い。さらに、固体表面に存在する粗さやうねりのため、隙間を完全に埋めることは不可能である。一方で、液体の物性値に着目すると、温度が低いほど粘度が高くなる。漏れは液体の粘度に反比例する。よって、漏れの流路の温度を制御することで、漏れを抑え、ガスケットのシール性能を一段と高める可能性が考えられる。本研究では、その可能性を熱流体潤滑理論に基づく数値モデルとふたつの金属円板で構成させたフランジ・ガスケットのモデルによる実験により検証した。本論文は、全体で8章で構成される。第1章は序論である。静的および動的シールに関する概要をまとめ、数学モデルの基礎となる流体潤滑理論ならびに液体の粘度特性を概観し、ガスケットを中心に従来の研究のレビューならびに本研究の位置づけを述べている。第2章は理論モデルである。本数学モデルの基礎となる、熱流体潤滑理論に基づき、レイノルズ方程式、エネルギー方程式、熱伝導方程式などの基礎方程式ならびに圧力と温度の境界条件を導出している。また、等粘度理論との比較、数値計算方法、圧力や温度分布を示している。第3章は実験装置と方法である。2枚の金属製円板によるフランジ・ガスケットのモデルを述べている。ペルチェモジュールにより、その円板を冷却・加熱することにより、隙間を流れる液体の粘度を制御する装置の構成を示し、加圧や加振なども含めて、実験および計測の方法について述べている。第4章は定常状態下における実験結果である。隙間、供給圧力、シール面寸法、潤滑油の粘度グレード、隙間の傾斜の影響などについて述べている。第5章は加振条件下における実験結果である。加振条件の実験や計測の方法、加振の周波数や振幅に関する実験結果に加えて、振動条件下における傾斜隙間の計算結果などを述べている。第6章は湾曲したシール面の場合の数値結果である。理論計算により、凹凸面を呈する、温度制御されたシール面が漏れに及ぼす影響について述べている。第7章は実際のフランジガスケットを模擬した実験結果である。JIS規格のフランジにペルチェモジュールを装着し、シール面を垂直方向に設置し、加圧した潤滑油を供給する条件において、ガスケットを冷却することで漏れの効果を検証している。第8章は本論文の結論である。定常状態下はもとより、振動、寸法、潤滑油種、隙間形状、設置方法等によらず、フランジガスケットのシール面を冷却・加熱することにより、漏れを制御することができることを理論と実験の両面により検証することができたこと、ならびにその有効性や発展性を述べている。, Gaskets are widely used as static seals in industry, machinery, and living ware for preventing leakage between the static solid surfaces. Since leakage of fluid is proportional to the cube of gap height, the basic method for preventing leakage is taken to narrow the gap. Generally, leakage is decreased by using elastic and plastic deformation of material, which caused by the increased clamping force. However, excessive clamping force may lead to surface damage. Moreover, it is impossible to fill the gap completely because of the rough nature and waviness of the solid surfaces of gasket. On the other hand, according to the liquid physical characteristics in viscosity, leakage is inversely proportional to the lubricant viscosity, as lower temperatures correspond to higher viscosities. Therefore, it is possible to control the leakage by changing the temperature of sealing flanges to enhance the sealing performance of gasket further. In this dissertation, the possibility was confirmed by using the mathematical model based on the thermo-hydrodynamic lubrication theory (THL) and iso-viscous (IV) theory, and experiments with a flange-type gasket which composed of two metal disks. The dissertation consists of eight chapters in total. Chapter 1 is the introduction. It summarizes the outline of static and dynamic sealing, the overview of fluid lubrication theory and liquid viscosity characteristics that form the basics of mathematical models were shown. And it reviewed plenty of conventional studies focusing on gaskets, and described the position of this research. Chapter 2 is the theoretical model. The mathematical model is based on the thermo-hydrodynamic lubrication theory, the basic differential equations such as the Reynolds equation, the energy equation, and the heat conduction equation, as well as the boundary conditions of pressure and temperature are derived. The theoretical solution by using the THL theory was compared with the IV theory, the numerical calculation procedure, and the pressure and temperature distribution were shown. Chapter 3 is the experimental apparatus and method. The flange-type gasket model consists of two metal disks was depicted. The configuration of the experimental devices that controls the viscosity of the liquid flowing through the gap by cooling and heating the disk from the Peltier module was shown, and the experimental and measurement methods including pressurization and vibration were also described. Chapter 4 is the experimental results under steady-state condition. The effect of the gap height, supply pressure, sealing land size, oil viscosity grade, and gap parallelism on leakage of flow were described. Chapter 5 is the experimental results under the vibration condition. The experimental and measurement methods of the vibration conditions and the experimental results on the vibration frequency and amplitude, including the theoretical solutions of the inclined gap with vibrations were described. Chapter 6 is the numerical results for the curved sealing surface of flange. The effect of temperature-controlled sealing flange with uneven surfaces on leakage was solved by iteration calculation based on the THL theory. Chapter 7 is the experimental results simulating an actual flange-type gasket. The Peltier module was mounted on the JIS standard flange and the sealing surfaces were installed vertically. The leakage–restrain phenomenon was verified by cooling the gasket flanges under the condition of supplying bolt preload torque and pressurized lubricating oil. Chapter 8 is the conclusion of this dissertation. The leakage can be controlled by cooling and heating the sealing surface of the flange-type gasket regardless of vibration, sealing land size, oil viscosity grade, gap height, installation direction, etc., as well as under steady-state conditions. It verified that the leakage from gasket clearance can be effective controlled in both of theoretically and experimentally, which has effectiveness and development potential in society., 当アイテムは要旨のみの公開になっています(2023-5-23)
Catalog
Discovery Service for Jio Institute Digital Library
For full access to our library's resources, please sign in.